

キノコたべくらべー!
原木えのき、原木椎茸、天然きくらげ(笑) 原木えのきはまず市場じゃ出ませんね! シャッキシャキで、いち度食べたらそれはもう・・・。 #LABOの日常


11月の収穫
FsLABO 今月の収穫は… 生姜、サツマイモ、カブ、スイスチャード、なす、チンゲン菜、 キュウリ、原木シイタケ、原木えのき、天然きくらげ、ピーマンetc… 味覚の秋はやっぱりにぎやかです! #LABOMARKET


定番野菜
「サニーレタス」 今年の秋は暖かったので育ちもよく大きくなりました☆ 「カルフォルニアワンダー」 寒さがましてゆっくり育つので、肉厚で甘味が増してきました! 加熱しても良いですが、パプリカの代わりに使っても美味しいですよ-♪ 「ブロッコリー」...


11月の鮭とLABOハーブ
香味豊かなイタリアンパセリをたっぷりと、 トマトや玉ねぎアボカドとあわせて、 焼いたサーモンに添えたライムを絞ってザクザク混ぜて食べる。 近所のカフェバーの名物料理をまねてみました。 チリソースとタルタルソース、パクチーを混ぜるのが本流だけど、...


ハーブは飾りじゃやない
左がイタリアンパセリ。 すっごく味も香りも濃く力強い! 右の大鉢がワイルドルッコラ(セルバチコ) 冬のルッコラはゴマの香りも強く、ぴりりと辛くて美味しいです。 イタリアンパセリは何とな~く料理に添えられている、 彩に使われているイメージかと思いますが、...


ガマン比べ!
がっび~~~ん! 早生ブロッコリーが害虫によって甚大な食害をうけました⤵ けれど農薬をかけてしまったら、ただの野菜になってしまいます。 霜が降りるようになったら害虫の動きも弱まるので 野菜に辛抱して頂きます。 #LABOの日常


2015冬野菜
【11月】冬の始まりの野菜として椎茸 それに天然きくらげ! そしてそして~原木で栽培したえのきたけ! 原木栽培の物なんてまず流通しないと思います(笑) これこそ「旬」の物なのでしゃきしゃきとした歯ごたえを是非楽しんで欲しいな。 【12月】 中早生のブロッコリーです!...