top of page

3月の収穫

  • fslabo
  • 2016年3月26日
  • 読了時間: 1分

FsLABO、3月の収穫は堀たてのタケノコ‼

今年は一週間ほど 季節が進んでいるようで この時期にしては 大きな筍が掘れました!

例年ならば 4月の半ばが旬ですが このくらいの大きさならばもう十分美味しいです

そして 「たけのこ」と一緒に煮るためには、 やはり「ふき」は必要 「愛知早生」も収穫です。

「愛知早生」は 軽く熱湯に通し皮をむき、 だしを効かせて筍と一緒に☆

タケノコご飯にみつば!この時期の「野生種のみつば」は まだ柔らかく、

栽培種とは香りの強さが全然違います刻んで仕上げに、筍のお吸い物にも使おう。

乾燥椎茸は冬から春先にかけて収穫される味の良い、 「露地栽培」の椎茸を天日で干し、

最後の仕上げだけ 薪ストーブを使って火力乾燥しています。

たけのこご飯の具材としては勿論、だし取りにも使えます!

米は「はざ掛け天日干し」の高旨農園のこしひかりを分けて頂きました!

今日からしばらく春のタケノコ祭りです!

 
 
 

Commenti


                    FsLABOLog

 

Read More
  • w-facebook
  • Twitter Clean
  • w-googleplus
bottom of page