

FsLAOの収穫カレンダー
FsLABOの収穫カレンダーができました。 定番で育てている野菜、ほんの一例です。 そして畑の合間に地域の四季も楽しんでますー! FsLABO 旬のカレンダー #LABOの日常


天日干しのお米と畳屋さん
FsLABOの高旨コーチは昔ながらの天日干しでお米を作っています。 最近になって、また天日干しが見直されて増えてきましたが、 一時はほとんど見かけなくなっていました。 そうなると困るのは、昔ながらの畳屋さんなんです というのも、 ...


ナルホド、メカラウロコ!
FsLABOのコーチ、椎名さん、なるかポークの人気商品、ももボンレスハムスライス。 直径が大きめにできているので、サンドイッチを作るのに そのまま食パンにはさもうとすると、はみ出てしまいます(´・ω・`) そんな時は4等分にして↓こちらのように並べますと、ピッタリに🎵...


あかちゃんピーマン
今年はこれで最後かな? ベビーピーマン。 そのまま生でシャクシャクたべられます。 このサイズだと種も気になりません。 ベビーピーマンに豚肉と玉ねぎ人参で中華の炒め物。 BBQや焼き鳥なんかの串焼きにも便利で美味しいです。 見た目も可愛いし、お皿の中でも絵になります。...


フェンネル兄弟
スイートフェンネルとフローレンスフェンネル。 左はスイートフェンネル。フローレンスより香りが強いかな? 右がフローレンスフェンネル。株本が丸く大きく育ちイタリア料理でよく使います。 玉ねぎの様な形状の株本はスライスして、 茎はセロリの様に小口切にしてサラダとして味わえます。...


じゃがいも収穫!
じゃがいもの収穫が始まりました! インカルージュが今年の目玉です ほかに「男爵」「キタアカリ」「メークイン」があります 「キタアカリ」「男爵」は茹でてマッシュポテトにし、 刻んだなるかポークのベーコンと合わせるだけで 豪華な一品料理になりました♪ #LABOの日常


そらまめ
初夏の楽しみ「ソラマメ」が順調です!天に向かって育つから空豆ともいいますねー。 #LABOの日常


あまちゃづる
高旨農園です。突然ですが、 「あまちゃづる」知っていますか?? 昔、祖父が沢山集めてきて天日で干して乾燥させ、煎じて飲んでいました。 私も当時子供ながらについていき、集めることを手伝っていました。 今更ながら調べてみると「あまちゃづる」にはかなりの薬効が期待されているんです...


FsLABOにお客様
春ですね~。 高旨コーチはイノシシに遭遇し、 椎名コーチはたまごを温めるキジに出会ったそうです。 イノシシは怖いけど・・・。 FsLABOは、人も野菜も生き物も居心地が良いのでしょう #LABOの日常


土づくり
冬野菜が終わって、春野菜を始めるため、 畑に楢の木くずと豚糞堆肥をすきこみました! 昨年はきたあかりとメークインを栽培しましたが、 今年はインカルージュを加えてみました! その他にはひととおりの夏野菜。 ピーマン、キュウリ、オクラ、カボチャ、トマト...