

山あけび
山であけびが採れました! 語源は開くと実が出るからあけびという説がありますねー。 山あけびは栽培物とちょっと違い色も形もキウイみたいです。 でも熟すと紫かかり、ちゃんとパカッと割れて トゥルトゥルでほんのり甘いゼリー?が顔を出します。...


なつめ
ナツメの木の下でミーティング パクパク食べっちゃうもんだから話がすすみません(笑) リンゴの様で爽快な味わいは昼下がりのおやつに最適。 種以外は皮ごと行けますしね。 ドライフルーツやコンポート、ナツメ酒なんかも良いですねー。 #LABOの日常


巨大南瓜収穫!
なるかポークの椎名畜産さんの、 おおきく美人に育ったカボチャが収穫され 千葉県鴨川のみんなの里で開催される 「ジャンボカボチャコンテスト」に出品しました! 今年のチャンピオンカボチャは何と565㎏! 我らの4倍以上のサイズでありました。...


2015秋野菜
【9月上旬】 秋と言えばやはり茄子! 焼いて、揚げて、炊いて、漬けて…。 なんでも上手にこなす優等生。 LABOでは大きな白茄子と、 丸くてプリッとした加茂茄子が収穫されました。 特に加茂茄子は去年の教訓を活かし最高の仕上がりです! そして白茄子は別名とろナスとも言われ、...


推定120㎏
猛暑続く毎日ですが、ジャンボカボチャの成長も続いております。 スマホがこんなに小さく感じます。 #LABOの日常


ジャンボカボチャ
その姿はまるでチェコの森に抱かれた、 カルルシュテイン城を思わせるのであります。 行ったことは無いけど…。 「ジャンボカボチャコンテストを」ご存知ですか? 全国大会出場を掛けて、千葉県では鴨川のみんなの里で 秋に審査と計量、結果発表会が開催されます。...


2015夏野菜
【7月上旬】毎日暑い日が続いて夏バテしてしまいそうです・・・。 鹿に食べられたり、野鳥に掘られたりで なかなかうまく行かないこともありますが、は日々成長しています。 写真はカラフル不断草。 年間通して栽培し地元のレストランや朝市に出荷しています。...


まいったなぁ
夏に向けて収穫を楽しみにしていたえ・だ・ま・め・がぁ~!!! 枝豆の新芽だけ鹿に食べられてしまいました・・・。 動物たちも美味しいものがわかるのね。 まあ~LABOはにぎやかです(笑) #LABOの日常


可愛いお客さん
久しぶりの本格的に雨が降り畑が潤っています。 畑にイタズラをする可愛いお客様をつかまえました(笑) 野うさぎの子ですね。丁重にお帰りいただきました~。 #LABOの日常


2015春野菜
【5月初旬】現在の畑の様子です。暑い日が続きますね~。 今朝は手前のサニーレタスにすすきの日よけをかけました(笑) 今植えつけられているのは 南瓜、サニーレタス、パプリカ、ピーマン、イタリアンパセリ、 ジャガ芋(キタアカリ、メークイン) ...