

真冬の原木椎茸
冬の原木椎茸。 寒さを受けて肉厚にぽってり丸く育ってます! 傘のひび割れ模様も良い感じで、旨みをたっぷりと抱え込んでいますー。 #LABOの日常


セリ
多年草の野菜ですが、これからが旬のセリ。 鶏のお鍋に栄養のある根っこも一緒に。 三つ葉に似てますが、セリは葉っぱが5枚。 しゃっきとした歯触りで三つ葉より味が濃いです。 #LABOの日常


1月の収穫
FsLABO 新年1月の収穫。 ひと冬追いかけてきた、ブロッコリーと原木椎茸が旬を迎えました。 ブロッコーリーはどっしりと甘みを蓄え、原木椎茸は厚く、味も濃く、 ともに今が一番美味しい時です。 寒ささとともに、甘さ、食感が増した芽キャベツ、プティヴェール。...


山いちご
野イチゴ、木イチゴ、ラズベリー・・・。 似たようなイチゴが色々ありますが総じて木イチゴ。 山いちごは山で採れる木イチゴですかね。 葉っぱがハートで甘酸っぱい、山のおやつです(笑) #LABOの日常


手作りこんにゃく
毎年高旨農園さんでは、 畑で採れたコンニャク芋をすりおろして 手作りでこんにゃくを作っています! 来年は一緒にコンニャク芋を作付するとこから ご一緒したいですね~! #LABOの日常


芽キャベツ
シチューやピクルス、温野菜など大活躍の芽キャベツ。 球結しない小さな可愛いキャベツで、 その名の通り茎に芽のように連なって実ります。 FsLABOでは芽キャベツの他に「プチヴェール」も育てています。 プチヴェールは芽キャベツとケールの交配種で...


山栗
冷蔵庫で追熟させた山栗。 普通の栗に比べて半分以下の大きさで 剥くのは大変そうですが、圧力鍋でペロンとれちゃいます。 山栗の頭に十字に切り込みを入れて圧力鍋へ。 山栗が浸るくらいの水を入れ5分ちょっと加熱すればOK! 意外ときれいにとれるので甘露煮や栗ご飯にも使えます。...


早くもフキノトウ
今年はやはり暖冬です。 年越し前にフキノトウが顔を出しました。 野菜が良く育ち価格が控えめではありますが、 畑では大根が育ちすぎてすが入ったりと、 皆さん苦労しているようです・・・。 せっかくのフキノトウなので天ぷらに! クリームシチューにと思っていた...


12月の収穫
FsLABO 年末の収穫は… 左上からブロッコリー、ロマネスコ、セロリ。 下の左から3色プチヴェール、芽キャベツ、フキノトウ、ニンジン そして冬至と年越しと言う事でゆずにカボチャ、鏡餅とのし餅。 よい年を迎えられそうです! #LABOMARKET


縁起物
まだまだ旬にはほど遠いですが、 フキノトウと タケノコ 年明けに向けて芽が出る縁起ものです。 #LABOの日常